
先週も先々週も何となくお仕事もしていたので、
昨日から
「明日休みだ〜」
と何度も口にしていました。
お天気も良くて、最高です。
でも花粉が飛んでますよね。
くしゃみでまくっています。
涙とくしゃみと鼻水と・・・・助けてくださいって感じです。
そしてそして〜バブルでGO!
やっと観てきました。
何て言ったって、懐かしかったですよ。
実際にバブル途中でこの会社に入社した私ですが、転職したての頃は無我夢中で販売の仕事に慣れるよう頑張る日々、その当時は時計店というより輸入雑貨店でしたから、バブルのウハウハ気分はまったく経験していませんね〜〜〜
むしろ、バブル崩壊後、今のような時計店へ徐々に変貌を遂げて来ので、良かったのかも知れません。
バブル時期の何でも感でも〜〜〜という事を経験していませんので、ただただ面白おかしく観ていました。
時計に限って言えば、今は長く使えて、メンテナンスもしながら大切に使う時計を買いたいというお客様が多いですから、HF-AGEのような正規販売店で時計を買おう!という人が増えているのだと思います。
丁度、人生の岐路(おおげさ〜〜〜)だった90年・・・楽しかったOL時代など思い出しますが、思い切ってこの世界に飛び込んで正解だったと心から思います。そして、又頑張ろうと思う私なのでした。でも、HF-AGEに出会えて本当に良かったです。お客様やメーカーさん、スタッフ・・・に感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
さあ、買い物行ってきます。
コメント
コメント一覧 (8)
そうそうこんなスーツや髪型だった!!
って金原さんですよね?
私も当時の写真はダブルのイタリアンスーツ着てますよ〜
マフィアみたいな奴(笑)
あの当時、タ○・○イヤーやロ○ックスのバブルバックとかもかなりブームでしたね。おかげで機械式時計が見直されたりしてたような記憶があります。
いろんな時計が紹介されて選択肢が増えたのもあの当時のおかげでしょうかね?
しかし、時代が変わっても残るのはポリシーのしっかりしているメーカーなんでしょうね・・・
拡大してみると見覚えのある顔‥‥。
どうして、分かってしまったんですか〜〜〜〜
ワンレン ボディコン・・・・クゥ〜〜
今から○○年前の写真です。
バブルでゴーのお話から、お店のスタッフに話したところ、興味津々!
これぞ、バブルと言う決定版の写真探してお店に持っていったら・・・
先輩を立てるということも忘れた子羊ちゃんたちは爆笑。
使えるかなこれ?
「バカウケ」間違いなしのお墨付きをもらったので、公開してみました。
気づかないかも・・・って思っていましたが・・・鋭い・・・・
チャリツウ様もあの時代を生きていたんですね。映画結構笑えましたよ。
金原
映画の中にもこんな人たくさん出てました。あの頃のままの私なら、きっと使ってもらえた様な気がします。(うそ〜〜)
☆口が、このワンピース取っておいてないんですか?と・・・・
着てみたいの?と聞くと、写真が撮りたいと・・・・「仮装か?」ってタカトシに突っ込まれそうです。
ちなみに、私はこの頃“パンチパーマ”でしたが何か・・・?(爆)
な・な・何も・・・・(爆)
金原